初心者向け無料マインドフルネスアプリのおすすめ8つ、私の瞑想レビューと使い方


瞑想の効果が最近改めて注目されていますね。

「始めたいけど方法が分からない」「やってみたけど、イマイチ集中できない」と悩む人も多いと思います。

瞑想じたいは誰でも手軽に始められるものですが、確かに入り方が難しいんですよね。
とくに自分ひとりで始める人が悩んでしまうのは当然です。

私自身はヨガ歴14年近くで、ヨガをきっかけに瞑想に出会いました。

ここ数年は自宅でもライトな瞑想を行っていますが、ヨガを通して瞑想を習うのも一つです。

ヨガと瞑想は深いつながりがあり、多くのヨガレッスンで瞑想が取り入れられます。

とは言っても、瞑想を始めるには必ずしもヨガが必要というわけではありません。

最近では便利なアプリがたくさんあるので、初心者さんは活用してみるのもおすすめです。

イメージをつかんでいくことで、自分ひとりでも瞑想に集中し、より効果を実感できるようになるはずですよ♪

私自身が使ってみた感想も含め、おすすめの瞑想アプリを紹介していきます。

・瞑想アプリの選び方が分からない
・初心者はそもそも瞑想アプリで大丈夫?
・瞑想アプリを使うときの注意点は?

こんなことが知りたい人に、分かりやすく説明していきますね。

瞑想によって得られる効果

瞑想によって得られる効果には、このようなものがあると言われています:

・ストレス軽減
・感情のコントロールの向上
・集中力・記憶力の向上
・寝付き・不眠症の改善
・軽度のうつ病の症状改善

ストレス軽減の目的だけでなく、仕事などのパフォーマンス向上にもつながるという点で、ビジネスの世界でも大きく注目されている瞑想。

スピリチュアル的なものではなく、脳科学の観点からこのような瞑想の効果が実証されているのです。

ちなみに、「瞑想」「マインドフルネス瞑想」など色々な言い方があるので、混乱するかもしれません。

マインドフルネス(mindfullness)とは、「今この瞬間」に意識を向け集中している状態を言います。

過去や未来に心がとらわれて、それによって不安や後悔といったネガティブな感情に悩まされていることが多いですよね。
その状態から抜けて、「今ここ」に集中するための手段として”瞑想”があるというイメージです。

瞑想という方法によってマインドフルネスの状態を目指すということですね。

瞑想の基本や私自身が続けて感じる効果については、こちらを参考にしてみてくださいね。

瞑想の効果・正しいやり方は?私が長年続けて感じるすごい魅力
瞑想ときくと、どんなイメージがあるでしょうか? ちょっと宗教的なイメージがあったり、良さそうだけどなんか入りづらい印象があるかもしれません。 でも現代的に言えば、瞑想は「脳の筋トレ・リセット方法」、それほど複雑なものではない...

瞑想アプリを使うメリット

しかし先にも書きましたが、いきなり瞑想を始めようと思っても案外難しく、続かない人も多いのです。

自宅で一人でおこなう場合、瞑想の空間を自身でつくりあげることが初めは難しく感じるはずです。

それを手助けしてくれるのが、アプリなどの便利ツールです。

目的別やその日の体調によってメニュー・サウンドを選べるものが多く、自分にあった瞑想を行うことができます。

★★瞑想アプリの主な機能★★

・リラックス効果の高い音楽・BGMを選べる
・適切な時間を知らせてくれるタイマー機能
・瞑想導入・ナビゲーション
・日々の記録

もちろんアプリによって少しずつ機能は違いますが、このような機能を持った瞑想アプリがほとんどです。

おすすめ瞑想アプリ・実際のレビュー

瞑想アプリと言っても、調べてみるとその数の多さに驚くはずです。

実際に私自身が使っていたアプリを含め、おすすめできる瞑想アプリを紹介していきます。

基本的にはダウンロード無料ですが、充実したコンテンツを楽しむには課金が必要な場合がほとんどです。

1位:Russel me

RussellME:瞑想、睡眠、リラックス
開発元:RUSSELL MINDFULNESS ENTERTAINMENT
無料
posted withアプリーチ

コンテンツ ★★★★☆
使いやすさ ★★★★★
おすすめ度 ★★★★☆

・ダウンロード無料
・Standardプラン 300円/月 (※1か月無料トライアル)

ただリラックスするというだけでなく、より実践的な瞑想プログラムが充実していて、初心者・経験者問わず使えるアプリ。

マインドフルネスの効果や心構え、姿勢の整え方など、基礎から学ぶことができるコンテンツが充実しています。

スタジオで学ぶ瞑想レッスンにより近く、瞑想ってこうやってやればよいのか!という発見があるはずです。

歩行瞑想やジャンピング瞑想など体を動かしながら行う瞑想や、子供と一緒に行えるプログラムなど、他にはない新鮮なプログラムが多く満足でした。

他にも「倉木麻衣さんによる誘導瞑想プログラム」「小室哲哉さんの聴く瞑想」などエンターテインメント性があり、オリジナリティは高いですね。

スタンダード会員にならなければほとんどのコンテンツが利用できませんが、それだけの価値はありそうです。

アプリだけで瞑想の方法を一から学びたい人に、おすすめできるアプリです。

また、読み物としてのコンテンツも充実しているので、シーンやコンディションに合わせて色々な楽しみ方ができそうです。

瞑想初心者におすすめアプリRussel me。経験者目線でおすすめな理由
自宅での瞑想の質を上げるために、たくさんの瞑想アプリを使ってきましたが、なかでも一番特徴的で実用的だったのがRussel me。 瞑想初心者~経験者まで使えるコンテンツがあり、長い目で見ても使いつづけやすい工夫がされています。...

2位:Calm

Calm – 瞑想・安眠・リラクゼーション
開発元:Calm.com, Inc.
無料
posted withアプリーチ

コンテンツ ★★★☆☆
使いやすさ ★★★★☆
おすすめ度 ★★★★☆

・ダウンロード無料
・Calmプレミアム ¥1650/月(毎月払い)¥5500/年(毎年払い) ¥49,800 (無期限)

睡眠用のストーリーや音楽が充実していて、ぐっすり眠りたい、睡眠の質を改善したい人にはとくにおすすめ。

子守歌などのカテゴリーもあるので、普通の子供の寝かしつけとしても使えて便利◎

瞑想そのもののコンテンツはあまり多くないですが、心を落ち着かせる時間を作るときに使えます。

「呼吸エクササイズ」というコンテンツが魅力的で、他ではナビゲーションの通りにあわせて行うだけですが、ここでは「リラックス」「集中」「活力を与える」など目的によって、何秒吸って何秒吐くを簡単に実践することができます。

ヨガや瞑想では、とにかく呼吸が第一なので、こうやって丁寧に呼吸方法に向き合えるのは良いポイント。

プレミアムを契約すると、100以上のガイド付き瞑想が楽しめます。

3位:Meditopia

Meditopia: 瞑想、マインドフルネス、睡眠
開発元:Meditasyon
無料
posted withアプリーチ

コンテンツ ★★★★☆
使いやすさ ★★★★☆
おすすめ度 ★★★★☆

・ダウンロード無料
・プレミアム ¥500/月 or ¥6,000/年 (7日間の無料トライアルあり)

コンテンツがもっとも充実したアプリのひとつです。
瞑想を深め、しっかり学びたい人のための便利なツールといえます。

そのときの気分や体調を入れることで、パーソナライズされて、すぐに最適なコンテンツを表示してくれます。

とくに睡眠向けのコンテンツが充実していて、BGMだけでなくストーリーまで含まれています

私自身、睡眠トラブルに悩んでいた時期があり、そういった方やより睡眠の質をあげたい人にはおすすめ。

コンテンツの質だけでなくデザイン性や機能性が高く、やや哲学的な要素もあり深いアプリだと思います。
初心者だけではなく、瞑想を深めていくうえでずっと使えるアプリです。

7日間無料トライアルがあるので、時間をかけていろいろと聞いてみてるのが良いですね!

4位:MEISOON

MEISOON
開発元:LAVA International, Inc.
無料
posted withアプリーチ

コンテンツ ★★★☆☆
使いやすさ ★★★☆☆
おすすめ度 ★★★☆☆

・ダウンロード無料
・ログイン・瞑想・記録を続けていくことでランクアップ

とにかく簡易的で分かりやすく、瞑想の基本が分からなくても直感で手軽に始められます。

カスタマイズはできませんが、瞑想にぴったりなサウンドが多く見つかります。

大手ホットヨガスタジオLAVAがプロデュースしたアプリなので、ヨガカテゴリーもあり、これからヨガを始めたい人にもおすすめです。

回を重ねてポイントがたまっていくと、ランク(レベル)が自動で上がっていく仕組みです。
こういう仕組みは、継続していくモチベーションにもつながるので良いですね。

初めはビギナー向けのコンテンツだけが表示されるので、とてもシンプルで分かりやすいのが特徴。
なるべくシンプルさ重視という人向けです。

ただ、1曲あたりの価格が高めなのがちょっとネックですね。

瞑想カテゴリーの中でも、それぞれのコンテンツが無料で視聴できるのでぜひ試してみてくださいね。

5位:Relook

リルック – マインドフルネス瞑想と瞑想音楽アプリ
開発元:Relook, Inc
無料
posted withアプリーチ

コンテンツ ★★★★☆
使いやすさ ★★★★☆
おすすめ度 ★★★☆☆

・ダウンロード無料
・プレミアム ¥6,900/年


コンテンツの充実度が高く、先のMeditopiaと同程度です。

自分の悩みにあったカリキュラムを自動で作成してくれるので、それを数回にわたってこなしていきます。
(スポット的ではなく、中長期的なコースを設定してくれるのが特徴)

5分以内の瞑想レッスンというコンテンツもあり、まずは数分からという初心者さんでも始めやすいですね。

サウンドだけで瞑想を楽しむこともできますが、より深い、精神論的なナレーションが多いです。

人間関係や不安・心配事に対するアドバイス的な語りもあり、気持ちが不安定なときにラジオ的な感覚で使うのも便利です。

各プログラムの冒頭は試聴できるので、感覚的に合いそうなものは課金して続けていくのが良いと思います。

6位:Relax Meditation

Relax Meditation: 瞑想とマインドフルネス
開発元:Ipnos Software Inc.
無料
posted withアプリーチ

コンテンツ ★★★☆☆
使いやすさ ★★★☆☆
おすすめ度 ★★★☆☆

・ダウンロード無料
・アップグレード ¥2,440
・コンテンツ英語

純粋に快適なサウンドで瞑想を楽しみたい人におすすめしたいアプリ。

様々なサウンドをミックスさせて、自分にとってより快適な音楽をつくることができます
アップグレードすると、より幅広いサウンドを楽しめますが、デフォルトでも十分な充実度。

アラームやタイマー機能はあるので、瞑想やヨガの時間感覚をつかむのにも使えます。

他のアプリに比べ、無料で楽しめる部分が多くて実用性もあるので、無料にこだわる人にはぜひ。

アップグレードすると、瞑想をより深めるためのプログラムやトレーニングのコンテンツが利用できます。

ただし、注意したいのは瞑想コンテンツの中身が英語という点。

タイトルや音楽の部分はすべて日本語表記されているので、一見すると分かりづらいですが、瞑想プログラムの中をみていくと英語になっているのが落とし穴です。

簡易さ・わかりやすさを求める人には向かないかもしれません。

7位:寝たまんまヨガ

cocorus-マインドフルネス瞑想/睡眠/ASMR/自然音アプリ
開発元:Excite Japan Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

コンテンツ ★★★☆☆
使いやすさ ★★★★☆
おすすめ度 ★★★☆☆

・ダウンロード無料
・コンテンツごとで課金


スタジオヨギーというヨガスタジオ監修のアプリで、私は実際スタジオヨギーに長年通っていて、気に入っていました。

哲学的にヨガを基礎から学べたり(インストラクター養成もあり)、瞑想にフォーカスしたクラスがあったり、とても充実したスタジオです。

このアプリも、目的別にさまざまなナレーションが聞けるようになっています。
「疲労回復」「集中力を高める」など、そのときの目的にあったコンテンツを選ぶだけで、分かりやすくなっています。

ただし、1本が20~30分程度のものが多く、初心者にはやや長く感じるかもしれません。

無料のコンテンツもありますが、一部有料のコンテンツもあり、それぞれで300~500円程度の課金が必要です。
手間がかかるのとコスト的にはやや高めというのが難点ですね。

瞑想だけでなく、延長でヨガにも興味があるという人には、良いかもしれません。

番外編:Intrip

InTrip(禅・瞑想音楽アプリ)
開発元:ON THE TRIP
無料
posted withアプリーチ

瞑想アプリとして分類されることが多いですが、正式には「禅アプリ」。

上で紹介した他の瞑想アプリと目的などは同じですが、少し雰囲気が異なります。

「一日一禅」では毎日違った説法が聞けたり、和尚さんの話を自宅で聞くという新鮮な体験ができます。

鐘の音など音楽やサウンドにも特徴があり、この日本らしい雰囲気が落ち着くという人もいるはずです。

詳しくはこちらの記事でも紹介しているので、参考にしてみてくださいね。

Intripは瞑想アプリと違うの?初めて禅をやってみたリアルなレビュー
今どきなんでもアプリで手軽にできる時代ですが、"禅アプリ"と聞くとなんか新鮮ですよね。 InTripは、世界中の経営者が通う禅寺で有名な京都・両足院の和尚と制作した、禅を通して「心を整えて思考力を高めるアプリ」です。 私はヨ...

目的別おすすめ瞑想アプリ

目的別に、一番おすすめできるアプリを分かりやすく選んでみました。

瞑想・リラックスに使える音楽をたくさん集めたい ⇒ Relax Meditation

睡眠の質を上げたい ⇒ Calm, Meditopia

色々な瞑想方法を体験してみたい ⇒ Russel me

ヨガの一部、延長として瞑想を取り入れたい ⇒ 寝たまんまヨガ

呼吸方法の練習をしたい ⇒ Calm

基本的にはすべて瞑想初心者向けのアプリと言えますが、経験がある人でも満足度が高いのはRussel meです。

導入だけではなく、一歩踏み込んでいきたい方にも十分おすすめできるアプリです。

瞑想アプリを使うときの注意点

瞑想アプリを使うときの注意点は2つほど。

1.アプリじたいは無料でも、コンテンツごとに課金があったり、結局のところ課金が必要なものが多い

完全無料を狙う人は、ある程度限られたコンテンツでの利用になりますが、それだけでもできないことはありません。

ヨガスタジオなどに通って習うときのコストを考えると、多少の課金はしかたないかな~と個人的には感じます。
いくらくらいまでならOKか?(月〇〇円など)と自分の中で目安を決めておくと良いですね。

無駄にコストをかけないためにも、しっかりとコンテンツを見たうえで、自分のペースにあったコースを選ぶ必要がありますね。

2.本来瞑想はスマホやPCから離れて、脳を休めるもの。アプリは瞑想導入のツールとして使うイメージで、慣れてきたら頼りすぎない。

こう言ってしまうと、本末転倒な感じもしますが・・・笑

そもそも瞑想は脳を休める時間なので、本来はスマホなどと離れる時間です。

あまりアプリに頼りすぎて、長いことスマホとにらめっこしてしまうと、瞑想の効果がなくなってしまいます。

初めての瞑想にはアプリが便利なのは間違いないのですが、慣れてきたら部分的にアプリを使ったり、自分自身でうまくコントロールできるようになると良いですね!

ちなみに、アイテムを使ったり少し環境を変えるだけで体が安定し、瞑想の完成度が上がったりもします。

ここでは、便利グッズなどについて紹介しているので、参考にしてみてくださいね。

中級者~はメントレもおすすめ

また、ある程度瞑想に慣れてきたらこのアプリも効果的です。

メンタリストのDaiGoさん監修のアプリで、最近注目されているんです!

メントレ(メンタルトレーニング)
開発元:keigo matsumaru
無料
posted withアプリーチ

瞑想の完成度を測ったり、日々の記録をするのに便利なアプリです。
上で紹介した他のアプリは初心者向けの導入編なので、それらとはちょっと違いますね。

自分がどんな時間帯・どんな場所で瞑想を行なっているときに一番集中できているか?を図ることができます。

実際のレビューを含め、具体的に紹介しているので、こちらも参考にしてみてくださいね。

DaiGo 瞑想アプリメントレのレビューとやり方。初心者におすすめできない理由
最近注目されている、DaiGo監修アプリ「メントレ」。 メンタリストDaiGoさん監修で、弟の松丸圭吾さんがアプリ開発を担当されているそうです。 お二人ともテレビやyoutubeなんかでも大活躍ですよね! 実際にyoutu...

まとめ

最近では本当に多くのアプリがあって便利ですよね!

瞑想を1から始める人でも、とても使いやすいものも多くあるので、ぜひいろいろと試してみてくださいね。

瞑想を深めることにフォーカスしたもの、ヨガの一部として瞑想が含まれているものなど、アプリによって少しずつ違いがあるのが分かると思います。

瞑想を始めていったところで、ヨガにも興味が出てくる人も少なくないですよ♪

あまり数多く使うよりは、1つか2つに絞って活用するのが効果的です。

アプリを試してみたけど、自分にはちょっと合わない、上手くいかないという方は、オンラインで瞑想のレッスンを受けてみるのもひとつ。

オンライン瞑想Melonの口コミ。体験してみてオンラインヨガ他社と違ったところはここ
自己流で始めようと思うとかなり難しいのが瞑想。 私もヨガ歴は15年と長いですが、瞑想はヨガレッスンのなかで軽く経験してきた程度。 自分でやってみてもなかなかうまくいかず、難しいな~続かないな~と悩んできました。 しかし、最...

自宅にいながら、臨場感あるライブレッスンが受けられるので、一人で瞑想を学ぶよりとても効率的で入りやすいですよ。
私自身も体験してみて、瞑想ってこうやってやるんだ~!という新たな発見がたくさんありました。

ぜひご自分にあった方法を見つけて、瞑想を楽しめると良いですね♪

無料のオンラインヨガ体験口コミ。おすすめできないところをヨガ歴15年経験者が解説
ヨガを始めてみたいけど、通うのはちょっとハードルが高い・・・ そんな理由でなかなか踏み出せない人も多いのではないでしょうか?! 私自身も小さな子供がいるため動きづらく、以前のようにスタジオに通うのはかなり難しいのが現実で...