Intripは瞑想アプリと違うの?初めて禅をやってみたリアルなレビュー


今どきなんでもアプリで手軽にできる時代ですが、”禅アプリ”と聞くとなんか新鮮ですよね。

InTripは、世界中の経営者が通う禅寺で有名な京都・両足院の和尚と制作した、禅を通して「心を整えて思考力を高めるアプリ」です。

私はヨガや瞑想を楽しめるアプリを探していたところ、この禅アプリをたまたま発見。

禅とか瞑想ってなんとなく同じようなイメージだけど、どう違うの?と思いますよね。

ここでは、
・禅アプリって瞑想アプリとは違うの?
・Intripはどんな内容なの?
・瞑想アプリと比べてどう?

について分かりやすく解説していきます。

ヨガ歴は15年以上と長く、ヨガレッスンの中で瞑想に少し触れてきましたが、今はオンラインヨガをメインで行っています。

他社のサービスとの比較についても触れていきますね。

禅とは?禅と瞑想の違いは?

禅と瞑想は何が違うの?とふとした疑問が出てくるかもしれません。

それぞれ行う目的としてはほとんど同じです。

頭や心の中を整理してリラックスするという意味では変わりません。

禅は禅宗から由来するもので、仏教の教えがもとになっているのは特徴です。

瞑想はとくに宗教に直接結びついたものではありません。

ルーツは違うけど、同じような効果を期待できる方法というイメージですね。

どちらが自分に合うか?は、やはり好みが分かれると思うので、どちらも試してみるのが良いかもしれませんね!

私が感じるのは、禅はひたすら静的、瞑想はやや動的(ヨガの要素もあるため)という違いですね。
じっと座って意識を集中させる”座禅”も禅のひとつですからね。

Intripのコンテンツと使い方


アプリを通じて説法を聞いたり、瞑想音楽を聴けるのがIntrip。

まず、禅を始めた理由をこのうちから選びます。

・禅を生活に取りいれる
・ストレスや不安をやわらげる
・睡眠の質をあげる
・パフォーマンスを高める
・自分に自信を持つ
・内面の美しさを育む

選んだ目的に合わせてコンテンツがカスタマイズされ、自分に合ったプログラムが表示されるようになっています。

私の場合は、ヨガや瞑想に求めるような「ストレス不安をやわらげる」「睡眠の質を上げる」が主な目的。

このようにテーマごとに説法を聞くことができます。

また、心を落ち着かせるための音楽・サウンドを聴くことができます。

BGM的なイメージで、目的別にカスタマイズしておくと、好きな時に手軽に聞くことができます。
もちろん使い方は自由なので、自宅でストレッチするときや心を落ち着かせたいときにも使えます。

「Daily Zen」では毎日違ったテーマの説法を聞くことができます
10分程度の長さなので、毎朝一日の初めに聞くのにはちょうど良いかもしれませんね。

実際に使ってみたレビュー

実際に使ってみて率直な感想は、私にはちょっと合いませんでした。

ただし、ここまで禅を身近に体験する機会はなかなか無いので、新鮮さはありました。

やはりヨガやメディテーションのイメージとはだいぶ違った印象。
おそらく男性や高めの年齢層もターゲットにしているからですね。

すべて同じ男性が淡々と話している感じがどうしても飽きてしまい、メリハリがないというか・・・話し方もちょっとクセがある感じです。

間の取り方がうまかったり、BGMの鐘や水の流れる音などは癒されますけどね~

ここでは和尚さんのお話を”説法”と書いていますが、本当の説法というのかは正直分かりません。

というのも、それほど宗教色の強い話ばかりではありません。
ごく身近な日常の話を、仏教の教えや価値観をふまえながら、わかりやすく話してくれます。

それぞれが3~10分程度と短いので、手軽に聞きやすいとは思います。
(これが1本20~30分だと長すぎて、多くの人が脱落してしまいそう・・・笑)

たとえば通勤中とかのちょっとした時間に聞くのには良いかもしれませんね!
実際に「【電車禅】通勤・通学中の思考トレーニング」というコンテンツもありました。

短い説法ですが、ちょっとした気づきや確かにそうだな~と大事なことを再確認できることは多いかもしれません。

他の瞑想アプリとは違うの?

こちらの記事でも紹介していますが、いわゆる「瞑想アプリ」と言われるものは数多くあります。

初心者向け無料マインドフルネスアプリのおすすめ8つ、私の瞑想レビューと使い方
瞑想の効果が最近改めて注目されていますね。 「始めたいけど方法が分からない」「やってみたけど、イマイチ集中できない」と悩む人も多いと思います。 瞑想じたいは誰でも手軽に始められるものですが、確かに入り方が難しいんですよね。 ...

Intripはこれらの瞑想アプリとまったく違うのか?と言うと、構成やおおまかな仕組みはほとんど同じです

ただし先にも説明しましたが、瞑想と禅ではルーツが違うので、雰囲気はだいぶ異なりますね。

もちろん話の内容そのものにも哲学感・宗教感の違いは出てくるかもしれません。
が、そこまで深入りするかどうかは個人差が大きいと思うので、ここでは置いておきますね。

料金

登録無料
・Premiumプラン:月額980円

Premiumプランでなければ利用できないコンテンツも多く、無料コンテンツだけではあまり価値がないのが残念なところ。

Daily zenでは毎日違った説法が聞けますが、その他のコンテンツはどんどん新たに追加されていくというわけでは無さそうです。

まとめ

ここでは私の個人的なレビューを書きましたが、全体的に見ても満足度は両極端といえそうです。

私と同じように、ヨガや瞑想というところから入ってきた人にとっては、ちょっと違和感はあるかもしれません。

やはり雰囲気はだいぶ違うので、感じ方もかなり人によって分かれるはずです。

とは言っても、アプリはひとつのツールであって、もちろん禅や瞑想のすべてを体験できるわけではありません。

色々なアプローチがあるので、どれが自分に合うかはそれぞれ体験してみるのが一番ですね!

じっと和尚さんのお話を淡々と聞いてみるのも、たまには良いかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました