瞑想初心者におすすめアプリRussel me。経験者目線でおすすめな理由

自宅での瞑想の質を上げるために、たくさんの瞑想アプリを使ってきましたが、なかでも一番特徴的で実用的だったのがRussel me。

瞑想初心者~経験者まで使えるコンテンツがあり、長い目で見ても使いつづけやすい工夫がされています。

私はヨガスタジオやオンラインレッスンで瞑想レッスンを受けたこともありますが、それに近い実践的な瞑想が学べるアプリ。

また、実用的ながらエンターテインメント性もあるので、飽きにくく、初心者でも手軽に使えます。

・Russel me では何ができるの?
・ほかの瞑想アプリと違う特徴は?
・どんな人に向いているアプリ?

ここではこんなことを中心に、Russel meの特徴について紹介していきます。

Russel meの特徴

私自身が実際に使ってみたうえで、Russel meの大きな特徴を3つ挙げていきます。

初心者~経験者までプログラムが充実

基礎的~レベルの高い内容まで幅広く対応しているのが特徴的。

他に10以上の瞑想アプリを使ってきましたが、「瞑想っぽいことを味わえるアプリ」は正直多いです。
つまり、リラックス目的の初心者向けアプリはかなり多くあります。初歩だけをつかむ感じですね。

しかし、ある程度経験がある人・上級者向けまで展開している、本格志向なのがRussel me。

Beginners向けでは、姿勢の整え方・呼吸瞑想の行い方・ボディスキャン瞑想の行い方など、基礎を一つ一つ学べます。
1本5~15分程度なので、とても気軽に挑戦しやすいですよね。

Advanceのプログラムでは、30~60分などのかなり本格的な瞑想を行なっていきます。

プログラムにエンターテインメント性がある

今だと「倉木麻衣さんによる誘導瞑想プログラム」「小室哲哉さんの聴く瞑想」など。
アーティスト企画というのは、他社にはない特徴で新鮮さあり。

最近は著名人でも瞑想をライフワークにしている人は多いので、きっかけとしては良いかもしれませんね。
今後ももっと充実していくことが期待できそうです。

また、torciaというオンラインフィットネスサービスともコラボ企画をしたことも。
たまたまtorciaも体験したことがあり、とても満足度の高いサービスでしたよ◎

マインドフルネスとエンターテインメントを掛け合けあわせたコンテンツをウリにしていますね。

読みもの記事が充実


音声の実践的な瞑想プログラムだけでなく、記事もたくさん展開されています。

「MIndfulness」「Sleep」「Work」などカテゴリーごとに、瞑想・マインドフルネスに関係する記事がたくさんあります。

人によっては、音で聴くことに慣れているもいれば、文字で読むほうが読みやすいという人もいると思うので。

音声で聞くだけでなく、ちょっとしたときに読むことができるので便利ですね。

プログラム内容・使い方

自分が関心のあるテーマを選ぶと、それによって最適なプログラムがカスタマイズされ表示されます。

トップ画面にはそれに応じて、今日のおすすめ記事・プログラムがそれぞれ更新されています。


「Program」では、瞑想の実践を行っていきます。

・基礎からの実践
・女性のための心と体のエクササイズ
・すぐにできる実践法
・仕事の生産性を上げる実践
・ストレスや不安を低減
・疲れた心と体をリラックス
・心の寝る準備
・自分に優しく
・体を動かす実践
・瞑想経験のある方に
・気持ちを高める実践
・お子様・親子での実践
・パフォーマンス向上のための実践

目的・シーンに沿った豊富なコンテンツがあり、とても分かりやすいですね。

それぞれの中にさらにエクササイズが分かれていて、各5~20分程度のプログラムになっています。

初めは1回5~15分程度の瞑想でも十分なので、時間も程よいですね~

最近人気なのは、通勤中に実践できる「つり革瞑想」や、歩きながら行う「歩行瞑想」、お風呂のなかで行う瞑想なんかもあります。

そういった内容もすべて網羅しているのも◎。

ただじっとすわって行うだけでなく、日常の中で取り入れやすいのが良いところです。

私も最近さまざまな瞑想を試していますが、とにかく自分の生活の中で取り入れやすいことが一番。
形にこだわりすぎず、できることから始めてみるのは大事ですよね♪

実際に使ってみたレビュー

アプリのダウンロードは無料ですが、月額300円のStandardプランでなければ、すべてのコンテンツが利用できません。

ですが、とても充実した内容なのでそれくらいの価値はありそうです!

これまで使ってきた瞑想アプリは、ほとんどが音楽を聴くことや話を聞くことをメインにしたもの。

瞑想の呼吸方法やさまざまな瞑想方法が実際に学べるアプリはほとんどなかったのです。

ちなみに、私は今までヨガレッスンの中で瞑想を少し学んできました。

とは言っても、自宅で一人でスッと瞑想に入れるか?というと上手くできず、色々なアプリやオンラインレッスンも使ってみました。

やっぱりサポートツールがあると無いでは全然違います。

自分でやるよりも効率的に実践できて、こんな瞑想方法もあるんだな~!これならできそうだな~という発見が多かったです。

とくにRussel meの中では、呼吸方法や姿勢などの基礎的なナビゲーションからあるのが◎。

まったくの初心者でも、一つ一つのプログラムを習得していけば、瞑想に入りやすい仕組みになっています。

まとめ

これまで使ってみた瞑想アプリの中で、初心者さんにも本気でおすすめしたいと思うアプリです。

瞑想の経験はあっても、まだ難しいと感じることもあり、瞑想の完成度がどうか?と聞かれると、まだまだというところです。

同じように悩む人にも、ぜひ使ってみることをおすすめします!

また、アプリを色々と試したけど瞑想の感覚が掴めない、という人にはオンラインレッスンで学ぶのもとてもおすすめです。

オンライン瞑想Melonの口コミ。体験してみてオンラインヨガ他社と違ったところはここ
自己流で始めようと思うとかなり難しいのが瞑想。 私もヨガ歴は15年と長いですが、瞑想はヨガレッスンのなかで軽く経験してきた程度。 自分でやってみてもなかなかうまくいかず、難しいな~続かないな~と悩んできました。 しかし、最...

とてもリーズナブルに好きな時間に受けられるので、普段の生活の中に取り入れやすいですよ~

呼吸方法など導入を学び、慣れてくると、自宅でも一人で瞑想を行なえるようになるはずです。

そのためのお助けツールとして試してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました